旧WanWan-MowMow記事
  2008〜2013

海外の風景

電子機器/オーディオ関連



音楽・楽器関連記事

Blog :  電子機器/オーディオ関連

電子書籍


2011.07.10
電子書籍の端末を買おうかどうか迷っている。買うとすれば Amazon Kindle か Sony Reader だが、どちらも一長一短で決めきれない。時々「iPad かなー」なんて思うこともある。

Kindle は電池が長持ちするというのが魅力である。本を読むのに電池の残量を気にしていられない。Sony Reader は携帯に便利なサイズである。どちらも電子インクを使っているので読みやすさは余り変わらなさそうだが、ウェブ情報によると Sony Reader はタッチ式スクリーンになっているのでその分文字がちょっとスクリーンの奥に引込んだ感じを受けるそうだ。

電子インクに拘らなければ iPAD や Android タブレット型端末でも良いのだが。

そこで光沢型のディスプレーで電子書籍を読むとどんなものかと試してみた。目が疲れて長時間の読書には不向きと言われているが、果たしてどうか。

電子書籍の代表的なフォーマットである ePub の本をスマートフォン(HTC Desire)で読んでみることにした。



ウェブ上には版権が消滅した本が無料で配布されている。文学小説が多いが、ちょっと読んでみたいとか、あのストーリーのあそこのところってどうだっけ、なんて時に便利である。図書館感覚である。

で、今回ダウンロードしてきたのは D H Lawrence の Sons and Lovers である。なんでまた?

これ位小難しい本を電子インクを用いた専用機ではなく、普通の Android 端末で難なく読むことができれば、その実用性を実証できるであろうと思った次第である。

結果としては特に読み辛さを感じることも無く、最後まで読破できた。実際のところ読み辛いどころか、ちょっと時間が空いた時にスマホを取り出して本を読めるので大変便利である。

ま、この小説もこれで三度目。その難解さは覚悟の上だったので最後まで読めたというのもある。しかし、これを途中で投げ出すことなく読むことができれば、ミステリーやアクション小説は多少画面がてかってようが難なく読めるぞ、という気がする。

さて、Android端末の実用性と電子書籍の便利さは判ったとして、Kindle か Reader か、はたまた iPAD 若しくは Android タブレットか、結局その判断は付かずのままである。